モンクレールのダウンジャケットの袖付近の大きな焦げ穴の修理です。同じ生地を用意することが出来ませんでしたので、袖丈を変えずに長いリブニットを装着しデザインを変更することで修復しました。
ダウンコート(ヘルノ)の裾の大きな破れを修復しました。着丈は身短くせずに現状の寸法を保つことをご要望として頂いておりましたので、破れがあるパーツを交換することで修復しました。修理に使用する布は、袖から採取しております。修理痕が残らないパーツ交換修理です。羽毛が少し減っておりましたので、加えてふくらみも維持しております。
ピレネックスダウンの袖(肘あたり)の破れ修理です。手まつりで破れをつなぎとめてありましたが、本格的に修復することが修理の目的です。修理で使用する共布を衿(フードを付けるとほぼ隠れる個所)から採取し、破れ箇所を含む1パーツを作りかえました。近くで見ても修理痕がわからない状態に仕上げることが出来ました。
モンクレールダウンジャケットのゴム入り袖口の擦れの修理です。ゴム入りの場合、破れ自体を修復することが出来ませんので、袖口を別布で覆うことで対応します。画像のとおり色彩が少し変わりますが、違和感なく仕上げることが出来ました。
シェアデザインズのポケットの破れ修理です。ポケットの大きな焦げ穴を修復するご依頼です。ポケットをすべて取り外した後に、共布(同じ生地)を移植することで修理しました。ポケット上部(蓋のすぐ下部)に横一直線の縫い目が発生しております。(修理痕が残る修理方法です)
ヘルノダウンの袖の大きな破れを修復しました。袖口付近の2パーツ(袖口一周)を張り替えることで修復しました。修理に使用する布は、袖の裏側から確保しました。生地と生地を縫い合わせたポイントは至近でも、視認できないレベルで修復できたと思います。画像を拡大してご確認頂ければと思います。
ヘルノダウンコートのファスナー横の破れ修理です。ファスナーで引っ掛けたような大きな破れです。共布を袖裏から採取し、1パーツを交換しました。ファスナーとボアも取り外して作業を行う為、難易度が高い修理であると思います。画像のように至近でも修理痕を視認できないレベルに修復することが出来ました。
モンクレールダウンの袖の破れを修復しました。モンクレールは、当社で一番取り扱いが多いブランドです。袖裏から共布を確保し、破れを含む1パーツを交換し修理痕を残さずに修復しました。共布が不足する場合は、修理の痕跡が残る修理になります。モンクレールは経験豊富な当社に是非お任せ下さい。
ヘルノダウンコートの袖の破れを修復しました。右袖の小さい穴でしたが、素材の点で、穴自体を修復するが不可能でしたので、破れがある1パーツを余り布(同じ生地)を使用し、交換しました。近くで確認しても修理痕がわからない状態に仕上げることが出来ました。素材がウールの場合は、別の方法(かけはぎ)で修復します。
モンクレールダウンの袖の穴修理です。画像左側の赤い矢印が示す小さい穴の修理です。共布(同じ生地)をポケットの中から採取しましたが、1パーツを交換する為の寸法が足りませんので、このように縦に1本つなぎ目(生地と生地を縫い合わせた跡)が発生します。見積と一緒に事前にご案内しますのでご安心下さい。